-
カテゴリ:授業
今日の授業3学年 -
3年生の数学は、単元テストです。みな、最後までがんばっていました。
公開日:2025年09月03日 15:00:00
更新日:2025年09月04日 09:15:50
-
カテゴリ:授業
今日の授業2学年 -
2学年の音楽では、舞台部門学年合唱曲を合唱していました。すごい集中力です。本番での合唱が楽しみです。
公開日:2025年09月03日 15:00:00
更新日:2025年09月04日 09:15:41
-
カテゴリ:授業
今日の授業1学年 -
1年生の美術は、絵の具の水加減の調整を行っていました。
繊細なことにまで配慮することで、素敵な作品ができるんですね。公開日:2025年09月03日 15:00:00
更新日:2025年09月04日 09:15:17
-
カテゴリ:授業
今月の校内特設授業(研究授業)の様子 -
9月1日(月)は校内特設授業(研究授業)が行われました。今回は1年2組が家庭科、2年3組が英語、3年2組が国語、3年4組が英語の研究授業でした。
授業後には数名の生徒から授業の感想を聞き、その後の協議の時間にて共有を行っています。生徒たちの授業に関する前向きな意見や感想を踏まえつつ、教科の枠を越えて先生方同士で互いにアドバイスを出し合い、相模台中学校の研究授業のテーマである『学び合う楽しい授業づくり』の実践に向けて、日々の授業に取り組んでいます。生徒の皆さんも主体的に授業に参加して、楽しみながら授業をつくっていきましょう!公開日:2025年09月02日 13:00:00
更新日:2025年09月03日 07:34:59
-
カテゴリ:授業
1年生 授業の様子 -
1年生の理科の授業では「エネルギー分野」の力のはたらきについて学習しています。写真は身近なもので力のはたらきを調べる実験をしている様子です。力がはたらいている物体はどれかな?
公開日:2025年08月27日 17:00:00
更新日:2025年08月29日 11:24:54
-
カテゴリ:授業
第1回校内特設授業 -
今日は6校時に校内特設授業を行いました。
1年1組 保険体育科「生活習慣病の予防」
2年1組 国語科「類義語・対義語・多義語」
3年1組 音楽科「合唱『信じる』」どの授業も子どもたちが積極的に参加し、一人ひとりの学びが広がっていく様子がみられました。
授業後には、子どもたちへのインタビューも行いました。学習に対する意欲や自己の成長を実感する姿がうかがえました。授業後の協議会では、授業の様子を振り返りながら、よりよい授業のあり方や学びについて意見の交換を行いました。今後も、子どもたち一人ひとりが「わかる!」「楽しい!」授業づくりに努めていきたいと思います。
公開日:2025年06月30日 17:00:00
更新日:2025年06月30日 19:11:53
-
カテゴリ:授業
今日の授業(2学年) -
2学年の保健体育は、テスト返しです。ただ返すというよりも、返しながら知識を確実にするように、時間をかけて丁寧に、おこなっています。
公開日:2025年06月23日 12:00:00
更新日:2025年06月23日 15:39:55
-
カテゴリ:授業
今日の授業(大空学級) -
大空学級の授業は、バドミントン。ダブルスの組み合わせをしっかりと考えるなど、仲良く活動しています。
公開日:2025年06月23日 12:00:00
更新日:2025年06月23日 15:39:09
-
カテゴリ:授業
今日の授業(1学年) -
テスト返しのあとの音楽の授業は、ヴィヴァルディの春。曲想の変化等の感想を書き留めていました。「たったたたた~」表現が下手すぎますが、曲が頭の中をめぐります。
公開日:2025年06月23日 12:00:00
更新日:2025年06月23日 15:39:30
-
カテゴリ:授業
今日の授業(3学年) -
国語の授業は、テスト返しです。みな、真剣に振り返っています。
そうすることが、当たり前のようになっています。いいことですね。公開日:2025年06月23日 12:00:00
更新日:2025年06月23日 15:40:09